fc2ブログ

タカネマツムシソウ




8月頃に咲く「タカネマツムシソウ」が、6月の上旬ごろから咲き出しました
昨年は咲かなかったのでそのためなのかとも思いましたが、
気温の変化を感じ取っているのでしょうか、、、
地球はどこまで暑くなっていくのかなぁ~




タカネマツムシソウ(マツムシソウ科)
2
タカネマツムシソウにヒョウモンチョウが訪れていましたので、
慌ててカメラを持ってきました
部屋の窓越しなので、ボンヤリさんの写真です(^^ゞ



近くではよく見ますが、庭に来たのは初めてです
ヒョウモンチョウも種類がいろいろあります・・・
ボケボケ写真と夏バテが重なり、調べる気力が出ませんでした





マツムシソウがお気に入りのようで、隣りのサツキには目もくれませんでした
1
蝶はすぐに飛び立つ印象があるのですが、
ずいぶんと長居をしてくれていました




タカネマツムシソウは普通のマツムシソウよりも背丈は低いのですが、
わが家のマツムシソウは低すぎのような気がします。。。
ちっちゃい割には、お花はわんさか咲いてくれました





最近、夕立が来るか来るかの空模様になるのですが、
何故か踏ん張ってくれて、雨が落ちてきません、
雲がある分、蒸し暑さが倍増するだけです。。。
暑いと言うことも疲れてきました😢










スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~

お暑うございますぅ~。
カギコメ有難うございました。復帰しました(^^♪

タカネマツムシソウ、本当に背が低いんですね。
マツムシソウって背が高いから割と写真に撮り易いんですよね。
ツマグロヒョウモン??かな、が夢中でチュウチュウしているなんて可愛いです。

チーター、ケニアまで行って見られなかったんです!未だに残念で・・・
ライオンは毎日のように見られたんですけどねぇ~。
私チーターはカッコイイと思っていて美しい生のお姿見て見たかったです。
弱肉強食の世界を目の当たりにすると、その死は無駄では無いと分かります。
自然の世界は全てが美しく私の目には映りましたっけ。
人間の世界だけがドロドロしている感じかなぁ・・・

真夏にケニアに行ったのですが、南半球だからそれほど暑くはなかった記憶。
しかし、代々木公園は真夏の中東そのものの気温で尋常じゃない暑さにホントよく耐え切った!と思いました。
異常な暑さ!
我が家はまだエアコン無くても大丈夫ですが、長野でさえ必要と感ずるのであれば危険な気候になっている証拠ですね。
ある意味、真夏の中東を何度か行った経験が良かったのかもしれないなぁ、私。
日本では味わえない「暑さ」を体験したから、こんなもんか・・・とも思えるから(^^)
でも、東京の暑さは異常だわ!

体調に気を付けて下さいね♪

なんかもう、暑中お見舞い申し上げます、って感じです~

サラームさんの記事を楽しんで来ました^^
作品を作って、出店して販売するなんて、本当に凄いことだなって思います、
仲間の皆さんと3年ぶりの共同出店も楽しい時間ですね、
充実した日々を過ごされているのを感じました、これからもがんばって下さいね!!!
お疲れさまでした!

うちのタカネマツムシソウが低すぎると思うんです、
去年は咲かなかったので、もしや栄養不足なのかも。。。申し訳ないな~(。-人-。)
花茎が短いので風に揺れて撮りづらい~ってことはないのですが、
カメラを構える低い体勢は腰に来ますね😢
蝶はただのヒョウモンチョウかな?と思っているのですが、
パッと検索しても写真がよくないので、決め手がないです、
ツマグロヒョウモンのように翅の黒い部分が少ないような気もして、、、分からないですぅ(^^ゞ

そうそう!!!サラームさんはケニアに行っているんですもんね!!!
覚えてます~、ムチャムチャ羨ましかったですよ^^
チーターも結構見られる確率が高いと聞いたことがありますが、出会えなかったんですね、残念!!!
目の前にライオンがいるって思うとちょっと怖い気もしますし、
野性のキリンが歩いている姿も見てみたいなって思います、ケニアの大地ではそんな世界が広がっているんですよね、
同じ地球とは思えないですね。
人間の活動で温暖化した影響を受けて、苦しんでいるのかも、、、
野性の死は他者の生に変わっていくから無駄がないんですよね、
そういうサイクルから外れた人間の排出する無駄が少しでもなくなっていって欲しいなって願います。

フェスをよくぞ無事で乗り切った!って思いましたよ~
バタバタと熱中症で倒れていく毎日ですね、本当にご無事で何よりです!!!
長野もビックリするほど暑いです、こんなはずじゃなかった。。。( ;∀;)
私は越してきた約14,5年前はここまで暑くなかったんです、温暖化のスピードが速すぎます、
10年後は猛暑日は40℃以上と数値が上がっていそうです。

真夏の中東の暑さ、経験をしないと分からない体感です、経験って大切ですね☆
中東の装束の、白い布に輪っかみたいなのを頭に着けて、白いロングシャツみたいな服を着て、
砂漠をちょこっと歩いてみたいって思いますが、サソリとヘビとかいろいろいそうですね~。
中東は暑そうですけど乾燥してるだけ日本より過ごしやすそうに思えます、
もしかして日本って、世界で一番暑苦しい国になっているのかもΣ(・□・;)

お気遣いありがとうございます^^
サラームさんも体力落とさないようにして下さいね、
次は室内のクーラーの中のイベントだといいですね~(´艸`*)
コメントありがとうございます^^
プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR