fc2ブログ

結局 『 超新星 』 とは・・・


先日 『 超新星 』 の研究発表を聞きました
市民研究員の方が、1時間半もの時間、解説をされていました!
学校の先生をなさっているような方で お話上手で グイグイ惹きこまれました、


が、『 超新星 』 とは 何か?。。。はよく分からなかったです (^^ゞ
自分の理解がついていけなかったというだけなのですが、
知識がいっぱいで、いろんなお話に寄り道が多くて、本筋がぼやけたというのか。。。
寄り道のお話は、とても面白いのですが、
私のような超ド素人には 整理がつかないままでした。


まとめる って難しいんだな~
寄り道を入れるタイミングとか、寄り道の多さとか、さじ加減が重要なんだなって
学生の頃に戻ったような気持ちになりました (#^.^#)


家で 『 超新星 』 の復習中です




全く関係ないのですが、
富士見パノラマリゾートの ゴンドラの往復無料券 が県民に配布されました (人''▽`)

< ゴンドラからの景色です > ( 以前の写真です )
IMG_5333_20200914104741.jpg
ゴンドラで上がった 入笠湿原 や 入笠山 は 
お花の宝庫で 蝶も飛び交い 景色も抜群
通常1700円が無料は メチャメチャ行きたい!!!が、
コロナが邪魔をする~😢・・・どうしたもんだか












スポンサーサイト



夏の星 と 冬の星


先日 昼の星を観る会 に行ってきました

いろいろ教えていただいたのですが、
その中で一番 納得したのが、


『 夏の夜に 空に見える星が 夏の星 』 であって、
『 夏の昼に 空にあるのが 冬の星 』 である、
『 冬の星は  昼に空にあるので、太陽が明るくて 星が見えないだけ 』 なので、
いつも空には 同じ星があるんだ~って こと。
多分、そういうことを おっしゃっていたのだと思う (^▽^;)


そういう意味だったんだな~って、目からうろこでした!!!
カメラのカードを入れ忘れて、観望会の写真がない( ;∀;)



字ばかりで 寂しいので~

サウロペルタ
恐竜_20210718164525[1]
鎧で体を覆って、トゲが並ぶ姿 カッコいい(´▽`*)
草食の恐竜なので 食べられないために 頑張ってトゲトゲになったんだよね












月夜


次の 市民の研究員の発表のテーマは、
『 超新星 』 と 『 安倍晴明 』 の2件です

予習をしていった方が楽しく聞けるかな?
さらで聞いた方が ワクワクするかな~?


さっぱり分からないのも、お話についていけませんので
『 超新星 』 を予習してみよう!



・・・分からないねー 理解が出来ない (^▽^;)
本3_20210719142155
うっすらと 予習はしましたので、
あとは 当日のお話を楽しみに待ちます^^

『 安倍晴明 』 は 羽生君だな~
式神が出てきそうな、ステキな演技でした✨





月の下敷き と 恐竜のフィギュア で遊んでみました♪


月夜に、
月_20210719141421


恐竜
月夜2_20210719141438


楽し~(*^^*)









プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR