虎耳状斑 ( こじじょうはん )
虎耳状斑は
多くの野生のネコ科の耳の後ろにある斑紋で、
名前の由来の虎の耳を見てみますと 白い斑があります

子供が親の後をついて歩くときの目印との一説があるそうで
白色が 草藪を歩いていても目立ちそうですね~
あと、写真は昔の上野動物園のトラさんですが、
これでもまだお子様だったので、やんちゃさんで 可愛い姿を見せてくれました^^
虎耳状斑は ダーウィンが来た! のイリオモテヤマネコの回で放送していました
イエネコの耳に斑はないので、イエネコと野生の猫との区別になるそうです

耳の後ろに チラッと白い斑が見えます
では、 ツシマヤマネコ

ありますね~
では、ネムネムの サーバル

斑は 地色のオレンジっぽいけど ありますね~
ひらけた場所で暮らす ライオンは
斑がなくても 子供が迷子にならないような気がするので
もしかして 斑はないのでは!?・・・と予想して 見てみると、
ありましたね~(^^ゞ

ライオンは 黒色ですね~
種類によって 斑の色が違うのも 知らなかった
動物園でネコ科を見るときに 斑も見てみようと思ったのですが、
動物園があまりに遠いので、いつ行けるのやら。。。😢
スポンサーサイト