fc2ブログ

近所の紅葉



投票所は普段あまり行かない方面なので、
こんなにキレイな紅葉があったのに、驚きました^^
kinnjyo_20211031130105.jpg
あぁ~、こんな近所まで紅葉が始まっているなんて。。。
紅葉が終わってしまう、紅葉の後は 長く厳しく辛い冬が来る😢







夏からずっと撮りたかったジョウビタキがやっと撮れました~♪
jyou_20211031140555.jpg
なんとなんと、うちの地方は、ジョウビタキが留鳥になっています、
この夏、我が家と隣家の間をチョンチョン飛び回っていました。

帰らないジョウビタキが増えていくのか、このあたりだけなのか?
警戒心が少し弱いので近くで見られて嬉しいのですが、
なぜ生態が変わったのかなぁ。。。良いことではないような気もします、
ジョウビタキがいることによって、今までの鳥に影響が出ることがないといいです。








前回の紅葉狩り
kouyou_20211029133217.jpg






kouyou2_20211029133909.jpg




今週も1回は紅葉を見に行きたいな^^










スポンサーサイト



紅葉狩り



「紅葉が見頃です」
この言葉を聞きますと、そわそわします、
どこかで紅葉を見なくては!って、とても焦ります



わがままを言って、紅葉狩りに行ってきました
ここは少し盛りが過ぎていましたが、キレイさにドキドキしっぱなしでした
kouyou_20211029130603.jpg
Gさんが見上げている場所は・・・


カエデの傘の下
kouyou2_20211029130626.jpg
立ち止まって、動けなくなりました







kouyou3_20211029130803.jpg









kouyou5_20211029130709.jpg


まだまだ紅葉狩りの出発地点です、
こんな写真が延々と続きます (´艸`*)










ハクセキレイ と トビ



ボンヤリとした色合いの ハクセキレイ、
まだ子供なのでしょうかね~
haku2_20211026161109.jpg
幼いながらも、道路がお好きなようで、テコテコ歩いていました (´艸`*)






近くには、キリリとした色の ハクセキレイ がいました
haku_20211026161748.jpg
チリンチリン、キレイな澄んだ声で鳴きかわしていました







日が暮れた田んぼの畔に降りた トビ
tobi2_20211026162238.jpg
視力が悪いので遠目に "ワンさんがお座りしているのかな" って一瞬、思います、
足が短いから座っているように見えるんだな~、ちょっと可愛いんです^^
流氷の海鷲も、なんだかチョコンってしていて可愛い^m^ ( 実際は怖いと思いますけどね~ )







tobi_20211026162725.jpg
お山をバックに^^




トビが好きなので、地元にトビが飛んでいるのがとても嬉しい♪












ハシボソガラス



日が落ち、薄暗くなりかけますと、
カラスが集まり出してきます



かなりの高度から、かなりのスピードで近づいてくるカラスもいました
karasu_20211026163745.jpg
遠くから来たんでしょうね、集合場所に遅れちゃった~って感じかな (´艸`*)






最初についたカラスは待ち時間が長いです
karasu2_20211026164445.jpg






kara3_20211026163656.jpg
あちこちから、ワラワラと飛んできます






黒い塊にまではなりません
karasu4_20211026165053.jpg
集まると小競り合いみたいなものが起こるのもカラスらしかったです^^
それなりに集まりますと、ねぐらに向けて、出発!






karasu5_20211026165601.jpg
この日に命を落としたカラスもいるかもしれないですが、
カラスたちがどういう基準で出発するのかな~?って思います、
みんなの姿を確認しているのでしょうかね





この集団は第2弾でした、30分ぐらいかけて集まって、飛び立っていきました、
それをぼんやり眺めていた、暇な自分でした~ (#^.^#)










秋の雪



今週は役場関係に用があって、
町に下りたりして、ちょっと疲れた~、
バスの本数が残念な地域なので、片道1時間半歩いたぁ~ (;´∀`)




赤っぽいコンクリに、真っ赤な赤とんぼ
aka_20211024111544.jpg
翅の縁のベタなオレンジ色の部分は 縁紋 というようです、
地面の色とピッタンコ (´艸`*)






ノイバラ ( バラ科 )
noi_20211024111755.jpg
ワンサカ実っていましたので、
鳥も喜んでますね






ニシキギ ( ニシキギ科 )
nisiki_20211024112247.jpg
ニシキギは枝にコルク質のヒレみたいなものがついているので、
見分けがつきやすくて、ありがたい植物です^^






最近の冷え込みで、お山もうっすらと白くなっています
yuki_20211024120638.jpg




yuki2_20211024120343.jpg
溶けて、積もって・・・って繰り返して、
本格的な冬になっていきます。
。。。やだなぁ ( ;∀;)










秋色へ変わっていく葉



秋が好きです💛
秋の優しい光に透ける葉っぱなんかを見た日には、
林家パー子さん状態です



ケヤキの葉っぱかな~
ke_20211014132954[1]
ジワジワと紅葉していく途中も良いですね




オギかな~。。。分からないものばかりで申し訳ない(´艸`*)
ogi_20211014140540[1]




これはイチョウだね~
ityo_20211014133136[1]




ほとんどシャッター押すだけなので、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!な写真ですが、
写真撮るのは大好きです
近所の秋を撮っていきたいです








桜と紅葉



一気に寒くなって、
先日まで半袖着てたのに、ヒートテックの下着着てます、そして重ね着、でも寒い~
秋が始まった気がしたのに、あっという間に冬の足音がドタバタ聞こえます😢




今年の春は何してたのかな、とたまに写真をさばいています
saku_20210406140747[1]
桜ね~🌸
コロナの世界になってから、○○を見るのはこれが人生最後になるかも、という気持ちになります。
それまでもそうなのでしょうが、来年は今年の延長、ではないのですよね。。。
今年の桜は、十分、悔いなく見ました






シジュウカラ
sijyu_20210406142705.jpg






カワラヒワ
kawa_20210406145445.jpg
葉が展開する前は、鳥が見つけやすいのですが、
小さくしか撮れないですね~^m^






ヒヨドリ
hiyo_20210406145851.jpg
お花に座っているようで、ヒヨも可愛いです
ヒヨは我が家のブルーベリーを食べまくるので、基本、敵なんです^^





桜は悔いないぐらい見ました!
でも、紅葉は見ても見ても見ても・・・未練が残ってしまうと思う。。。
今年もキレイな紅葉を飽きるほど見たいな~











買い物ついでに



カメラを持って出かけますと、写したいものだらけで、なかなか先に進めなくて困ります
カメラを持って出かけませんと、撮りたいものが撮れないストレスが大きいんです



アキノキリンソウ ( キク科 )
kiri_20211015140031.jpg





カワラナデシコ か エゾカワラナデシコ ^^ ( ナデシコ科 )
nade_20211015140001.jpg





紅葉
kou_20211015133431.jpg





ナンテンハギ ( マメ科 )
mame_20211015140351.jpg






ノハラアザミ ( キク科 )
wata_20211015140050.jpg
タンポポの綿毛と違って、
零れ落ちるようような 綿毛ですね~^^





また時間がかかる買い物になってしまいました (;^_^A









散歩



秋ですね~
だんだん、景色が金色に変わっていきますね ✨



秋の空
sora_20211009122306.jpg







hagi_20211009115516.jpg
ヤマハギとススキ









tade_20211009122644.jpg
イヌタデのピンクのお花畑








miti_20211009131740.jpg
真っ昼間なんですけど、夕方っぽい色


秋は夕暮れ色なんですね~(*^-^*)










訂正やら、いろいろ



かなり前のことなのですが、
写真のセミを " ヒグラシ " と書いてしまいました、
semi3_20190929140424.jpg
全然違いました m(__)m
リンクさせていただきお世話になっていますChronos Moonさんから 『 コエゾゼミ 』 と教えていただきました、
ありがとうございます!!



" コミヤマヤマカタバミ " の写真のリクエストをいただいておりましたが、
アップするのが大変遅くなりました、申し訳ありませんでした。
kom_20210506133404.jpg
5月の写真です、とっても可愛いお花です^^

いろいろとやることが遅くて申し訳ありませんm(__)m






" 食欲の秋 " ということで、最近の食です^^


『 丸亀製麺 』 の " 親子丼 "
ma_20211001112530.jpg
カレーうどんにしようかな~、いつものかけうどん大にしようかな~って悩んでいましたら、
「 メイさんは親子丼だよね 」 「 え?そうなの? 」・・・親子丼になりました。
美味しかったけど、丸亀製麵ではうどんを食べればよかったな~って (#^.^#)






前から気になっていたのですが、立派な店構えで気おくれしていたお店
sa3_20210927122738.jpg

店頭にメニューが出ていたので、コッソリと見に行きましたら、
sa2_20210927114907.jpg
ランチは手が届く価格帯 (^^♪

馬メンチカツ定食いただきました~😋
sa_20210927120454.jpg
いやぁ、美味しい
良い油使ってるね!という衣に、サッパリした馬のお肉
ジューシーな肉汁が少々もたれるお年頃なので、馬のメンチがとても美味しい
また来ようね~ってなるお店です






シーズンに1回は食べたいブドウ・・・食べられるなら何度も食べたい。。。
sya_20211003142810.jpg
『 シャインマスカット 』
種なしで皮ごと食べられる、横着者の私にはぴったりなブドウです
爽やかな甘みの、大変美味しいブドウです
次は来年ね (^_^;)




ブドウの時期もそろそろ終わり、
リンゴが店頭に並び始めました、果実で季節の移りを感じます











プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR