買い物
年末が近づいてきました、
今まで見て見ぬふりをしてきたものに襲われる毎日です。
なんで、もっと計画的に出来ないのかな~(;´д`)トホホ
Gさんの買い物に、松本まで行ってきました

『 石井スポーツ 』、以前は松本の街なかにあったのですが、
郊外へ引越しされて、大きな店舗となっています、
商品の品ぞろえも多くて、見るのが楽しいです
スポーツ店のはしご

『 カモシカスポーツ 』
ここも、街中から離れた場所なので、ゆったりした店舗となっています
車から降りますと、飛行機!

近くの松本空港に降りていくようです
電車もあまり見ない生活ですので、飛行機を見てハイテンション(≧∇≦)
田舎からせっかく松本に行ったのですが、
2店舗とも郊外のお店でしたので、松本市街地に立ち寄れずに、残念でしたけど、
買い物は気晴らしにとても良いです^^
「 アークテリクス (ARC'TERYX) 」、カナダのアウトドアブランド

ロゴは " アーケオプテリクス (始祖鳥) " なのです!!!
ロゴマークがカッコいい!!!!!
街でも着られるオシャレなアウトドアの用品で、とってもカッコいいです。
ロゴの商品が欲しくて欲しく欲しくて・・・でしたが、
サイズが大きいんです、さすがカナダ( ;∀;)、そして少しお値段も高めの価格帯でした。
いつか、小物雑貨でも良いので、このロゴの商品を手に入れたいです。
富士山
思い出の動物園: スマトラトラ
来年は寅年なんだよ~
「 え、そうなん? 」 ( 虎と言えば阪神なので、なんちゃって関西弁 )
![tora3_20070810143249[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/s/a/u/saura8350/20211122161536ec7.jpg)
アンニュイな昼下がり
![tora_20070810143059[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/s/a/u/saura8350/2021112216151338c.jpg)
スマトラトラ ( 上野動物園公式ツイッターより )
スマトラトラはインドネシアのスマトラ島に生息する、トラの中で最も小さい亜種の一つです。
体重は約75~140㎏、多摩動物公園で飼育しているアムールトラの半分ほどしかありません。
ロシアのアムールトラが、インドネシアのスマトラトラより倍ほど大きい理由は・・・
ベルクマンの法則 ( ウィキペディアより )
恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、
近縁な種間では大型の種ほど寒冷な地域に生息する
・・・ということなのかと思います。
体積が大きくなると、体表面積は小さくなり、表面から逃げる熱が少なくなるので、
寒さに耐える体になるということなんですね
この子はまだ若い個体でしたので、
行動に幼さが残っていて、見ているのが楽しかったです
![tora2_20070810143043[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/s/a/u/saura8350/20211122161523093.jpg)
もう10数年前の写真です、
今は立派なトラに成長しているのでしょうね~
10数年前と言えば、10数年ぶりにガチャガチャをやりました、1回400円という高値にビックリでした(;^_^A
「鬼滅の刃」の伊黒さんが欲しかったのですが、しのぶさんが出てきました。。。
400円はかなりの痛手なので1ガチャで諦めました(T_T)
![igurosibu_20211122154752[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/s/a/u/saura8350/202111221612407d0.jpg)
伊黒さんの絵を描いて、しのぶさんを合成して、心を癒しました(笑)
楽天で伊黒さんのガチャが出品されていたのですが、1000円以上しました、
もとが400円だと思いますと、ポチが出来ずにいます(^_^;)