fc2ブログ

小さい秋



今日はGさんが仕事で泊まりなので
夕方にふらふらしてきました




小さい秋、見つけた♪
3
柿の木からモズの声がしました








夕日に染まり 茜色のトビ
1




2










4
夕焼け小焼けで 日が暮れて♪






童謡にはさりげなく鳥が歌われていますね
日常の景色の中に鳥がいた時代だったんだなあって^^











スポンサーサイト





秋の足音を聞いたばかりだと思っていたのですが、
冬が来るぞ来るぞ・・・って感じになっていて、辛いです




先日、映えそうなスイーツを食べたのですが・・・
5
映えも美味しさも消し去った画像となっていました~
中にプリンが包まれていました、美味しかったのですが、
こういうのが、胃にくる年齢になったんだなと^^






大好きなススキの後ろに蓼科山が見えたのでパチリと・・・
2
無理やり入れた感の画像となりました(笑)







8





叔父が93歳で亡くなりました
ありがとうございました
空の上で 仲良しの叔母さんと秋のドライブでも楽しんでいるかも





4
ススキが 空に手を伸ばしているような^^













また、買っちゃいました



『鬼滅の刃』『進撃の巨人』で長編マンガは最後にするんだ、とか思った覚えがあるのですが、
『呪術廻戦』の七海術師活躍巻を買い、
そしてこの前の楽天セールで『スパイファミリー』を大人買いしました。。。
この物価高の中、何やってんだか、自分 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ



最近、紙にお絵かきしたくなりまして、YouTubeで絵の描き方を見てました



紙に描くのって、すっごく緊張しました
下描きってどう描くのか?ってところから分からないし
線汚いし、やり直し効かないし。。。
6




3
『スパイファミリー』のアーニャのつもりです


やり直しがきかないことのプレッシャー💦
紙も結構するので、無駄には出来ん!!!って失敗もそのまま・・・
でも、紙に描くと、出来上がりを眺めることが出来るのが嬉しい
かなり楽しかったですし^^













赤とんぼ



ナツアカネかな~とも思いましたが、分かりませんので・・・
赤とんぼ に出会いました^^




3
ガードレールのフチに前脚でしがみついてる感じで、とても可愛い




左側の翅が4枚(´艸`*)
2
翅の縁紋(チョンって長方形の色がついてる部分)が赤い方が本物の翅です








トンボは全て肉食のようですので
農家さんの味方なのかな^m^
1





赤いトンボが、たくさん飛び交っていました
秋だなと、しみじみ。。。
ススキと赤トンボ、自分の中の "THE・秋" のツートップです
柿の実がどっさり生った柿の木も いいですね~











意志は弱いです(;^ω^)



10月10日の体育の日が10月第2月曜日に変更されたのは何とか知っていました
体育の日がスポーツの日と名前が変わっていたのは今年初耳でした~
スポーツの日の散歩で出会った景色です





舗装されていない農道の大きな水たまり
3






上空の風が強いようで
雲の流れが速かったです
0







曇りと晴れ間と忙しい空模様でした
雲の間の日差しに、稲が黄金!
1
ジパングだわ^^






4回目のワクチン接種の書類が届きました
この夏、Gさんがコロナに感染し、自分が濃厚接触者となったとき、
「ワクチンは絶対に打つ!!!」って心に誓ったのですが、、、
書類を見ながら「やっぱ、やだな」と悩んでます
本当、喉元過ぎれば熱さを忘れるって、上手いこと言ってるな~(笑)










キアゲハってキレイだな~



9月から三連休は天気が崩れているような
ここ数日は寒くてコタツだしました・・・コタツで昼寝、気持ち良いです、堕落します(^^ゞ



9月終わりの散歩道
1
まだ夏っぽい空







ヤマトシジミ(シジミチョウ科)かな
5
コウゾリナ(キク科)のお花に可愛くとまっていました♪
翅の表の青っぽい色を撮りたかったのですが
ピタッと翅を閉じたままでした







キアゲハ(アゲハチョウ科)
4
翅全開!





翅全開!
2
下にヒョウモンチョウ(タテハチョウ科)がいますが、ゆるくV字
ヒョウモンチョウは翅をゆるく開閉していて、開いた時になんとか合わたのですが
その間もキアゲハは開きっぱなし





惜しみなく美しさを見せつけるキアゲハ^^
3
チョウは種類によって翅の開閉の仕方が違うようです
翅を閉じてる方が多い蝶とか、開いて休む蝶とかいろいろのようです
今回は自分が見た時の様子ですので、これが当てはまるわけではないです、すみません(〃´∪`〃)ゞ






前回の父親のことで
お言葉をかけていただきまして、ありがとうございます。
後悔で苦しく辛く過ごしていましたので、とても心にしみました
過去はなくなりませんし、やり直せませんので、この思いと生きていくしかないですね
これからの自分の心の在り方とか過ごし方とかの支えとなります
ありがとうございました










悔いばかりです



Gさんが仕事で泊りの日は
夕方に散歩に行くことができます



背景に八ヶ岳がある暮らし
2
稲刈りも着々と進んでいます、
町から色が減っていきます。。。寂しいです







1
散歩やジョギングの方とすれ違いますが、
「誰そ彼(誰ですかあなたは)」時なので、
人がいても怖かったり、誰もいなくても怖かったり・・・(;^ω^)







3
真っ暗になってきて、マジに焦って帰りました(笑)







父親のことですが
大きな病院での検査で、前立腺がんとの診断がありました
一度は違うかなと希望を持ったぶん、こたえますね
私は両親とあまりいい関係を築いてこれなくて
悔やんでます
すぐにどうのという状態ではないのですが
親と自分と 向き合っていかなくてはいけない時期になったのだと思いました











9月27日



東京で国葬が行われた日
長野では御嶽山噴火の犠牲者追悼式がありました


2014年9月27日11時52分
御嶽山の噴火によって多くの方が亡くなり、いまだに行方不明の方もいらっしゃいます



9月29日、霧ヶ峰より御嶽山(遠くの台形のお山です)
1
ちょうどこんな、秋の爽やかな日だったようです
山頂付近でお昼を食べていたり、ゆっくり景色を眺めていた時間だったと思います





犠牲になられた方々が安らかでありますよう
行方不明の方が少しでも早くご家族のもとに帰られますように











プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR