旅行記4 松本
今回は長いです
なかなか松本から出られないので、一気に松本を終わらせます(笑)
旅行2日目の朝、ホテルの部屋より、
たなびく雲の隙間から、白く輝く山が!

おお~、北アルプスだ!!!

少しでも見られたので良しとします♪
「アルピコプラザホテル」は駅前にあるため、駐車場は提携の立体駐車場に止めます
宿泊者は1100円で、チェックアウト後でも12:00まで止めることができます
駅前に車を置かせてもらえますので、とてもありがたいサービスです
松本の街をブラブラすることにしました♪
松本は城下町の風情と明治の洋館と現代が混ざり合った魅力的な街です
また、周囲の山に降った雨や雪が松本の地下に蓄えられて、街のそこここから湧き出しています
松本の街を歩きますと、突然、井戸に出会うことが多いです

・・・Gさんはどこでも、スリッパで歩いてます^m^
松本市内の井戸を巡るマップもあります
井戸の水は飲むことが出来るところが多いようです

先日地元のテレビで、松本の井戸を守る人が少なくなってきていると言っていました
水回りなので清潔に掃除するのは大変なことだと思います
松本の街の景色として、無くなって欲しくはないですけど・・・
人形のお店が多いな~って思って歩いていたのですが、
ここは「高砂通り」・「水と人形のまち」だったようです

お雛さま
ウインドウにとても愛らしい「吊るし飾り」

梨々花さん、立派な吊るし飾りを贈られるんですね
愛情いっぱいの幸せな女の子なんでしょうね^^
「開運堂」

松本の老舗のお菓子屋さん
人様にさし上げる時は、このお店のお菓子を買えば間違いない、ってところです^m^
ロボット!?

すごく気になりましたが、寒い、寒すぎるし、
ロボットの始業時間前でしたので、諦めです。。。どんなロボットなんだろう^^
朝の松本の街

まだ動き出していません
カラスが開店待ち^^
松本駅に戻ってきました

目当ては、「セキスイハイム」の看板の下のお店、
「ヴィドフランス」です!!!

この辺では松本にしかないんです
久しぶりに入りましたら、パンのお値段が爆上りしていました
買わずにお店を出ようかと、本気で悩みましたよ。。。
旅の記念として昼食用のパンを購入して車に戻り、、、
松本を後にします

旅行2日目の午後から、大町に向けて移動がてらのドライブです
松本だけで4になってます
ちゃんと終われるのか、自分でも心配^^
スポンサーサイト