fc2ブログ

旅行記15 大町



『おおまぴょん』
7

大町市の公式キャラクターです
大町市のホームページの紹介文をコピペです
『北アルプスからやってきたおおまぴょん。
大町市の動物(市獣)カモシカをモチーフに、2012年に誕生しました。
あたまの山は大町市から望む北アルプスと、大町市の豊かで清らかな水をイメージしています。』


東京のデザイナーの方の作品で、とても可愛い♪
のんきそうな顔がとても良い^^
町としてもかなり推しているようで、大町の町中に"おおまぴょん"がいたるところに出没です
今回は、"おおまぴょん"の一部をご紹介です(^o^)丿





花壇に"おおまぴょん"
3






止まれの"おおまぴょん"
2





松本信用金庫で"おおまぴょん"
1





夢の中の"おおまぴょん"
4





バス停"おおまぴょん"
5





お土産売り子の"おおまぴょん"
6
この"おおまぴょん"は、大町のお土産屋さんの入り口の暖簾です
大町のお酒と"おおまぴょん"グッズを購入してきました(^O^)





ゆるキャラ選手権にも出ているようですが、まだまだ知名度は低いかなぁ~
キャラクターとしての完成度はメチャメチャ高いと思うんです^^










スポンサーサイト



旅行記14 大町



「大町山岳博物館」を出て、昼食を食べるために大町の町に行きました
無料の駐車場に車を置いて、町歩きしながら、お店に向かいます


『大町名店街』
1
ディープなアーケード街
夜は地元の方たちが集いそうな、空間でした






楽しみにしていた「昭和軒」さん
5
・・・お休みでした。。。
トンカツが美味しいようです、口コミもよいです
ブタさんの看板が昭和っぽくて、良いです。。。お休みでした






「昭和軒」さんのつもりで他のお店は全く分からなくて、
大町の駅前商店街をウロウロウロウロ
2
ついでに、駅も撮っておこう
すっかり天気は回復していました




結構、ディープな感じのお店が多くて、観光客としては二の足を踏んで、
なかなか食べるところが見つけられない、、



「あっ、入りやすそう」な店構え!って思って決めました
「四季彩 葉月」さん
4
大正解!!!

ランチの海鮮丼
3
美味しかった~
確かこの時は、1000円ぐらいだったと記憶してます、とてもお値打ち♪
大町に行ったらまたこのお店に入る!!
でも「昭和軒」さんも気になる^^







駅前で見つけたのですが、なんだろう??
7

6
北アルプス国際芸術祭の作品のようなのですが、詳しく分かりません
印象に残りました









不二子ちゃん



『カリオストロの城』の峰不二子って、
峰不二子史上一番いい人、なのかな
クラリスを相手にすると、みんな母性が芽生えてしまうのか
ルパン一味が、みんな"お母さん"に見えました^^




不二子、武器いっぱい身に着けてたのが、面倒で、
もういっか~、ってなっちゃった絵(;^ω^)
9
不二子、似てないけど・・・
カリ城の不二子とクラリスのシーンは、良かったな~
「まさか、 捨てたの」(*´ω`*)



クラリスが描きたかったんですが、
不二子ちゃんがかっこよいな~、ってなって、
不二子ちゃんと一緒に♪










旅行記13 大町



「 大町山岳博物館 」 の敷地内に、「付属園 」 があります。
ここでは怪我や病気で保護された動物の展示や、
ライチョウの飼育繁殖も行われています。

そして、ステキなイラストたちが、付属園を案内してくれています✨



ライチョウとカモシカ
8
シンプルで可愛い^^





カモシカとライチョウ
9
味わい深いです







スバールバルライチョウの展示場の看板
10
まるまる可愛いし、影も可愛い








この子が、とても好き💛
12
光り輝いてます^^
ライチョウの冬羽の女の子かな
グッズとして販売していただきたい







「ココスキ!!」
16
飼育員さんの愛情を感じます





付属園のイラストは、もっとたくさん掲示されています
どれも、本当に可愛らしくて、微笑ましくて、描かれた方の生き物への気持ちが伝わってきます
大町山岳博物館に行かれた方は、ぜひ付属園のイラストも見てもらいたいです






では、今回の記事は、
13

(´艸`*)









旅行記12 大町



旅行の3日目、
木崎湖から向かったのが、『大町山岳博物館』です
3
「日本で初めて山岳をテーマとした博物館で、愛称は『山博』(さんぱく)」と、ウィキさん^^
何度も行っていますので、今回は入館しませんでしたが、
登山用品の変遷とかライチョウの生態とか、興味がある方ならとても面白いと思います。
3階のガラス張りの展望室からは北アルプスの素晴らしい景色が見られますが、、、




入館しなくても、駐車場の前にもアルプスの展望台があります
1
2泊3日の旅行最後の昼前に、青空が広がってきました
山には雲が張り付いていましたが、それでも北アルプスの姿が現れて感動でした✨








個人的な "大町山岳博物館のおすすめポイント" が、
園内に現れる「アート」な案内板などです^^


5
トイレ前の自販機の上のライチョウ
建物の庇で陰になって、お顔が写っていなかった~💦


7
背中側もちゃんと作られています
自販機の側面にトビ(かな?)のシルエットが!現場では気付かなかったです。。。
次行ったら、自販機の側面も撮らねば^^






博物館の入り口には "カモシカ親子"
4
カモシカは下から仰ぎ見る感じが、よき(´艸`*)



次は、大町山岳博物館で出会った、ステキなイラストたちです









沖縄



Gさんの休みが終わらない・・・大丈夫か、わが家(;^ω^)


せっかくの長期のお休みということで、この機会に沖縄に行ってきました
「行ける時に行かないと、行けなくなる」ってGさんがよく言います



大好きな沖縄、来たぞ~~~~
1
ってテンションで旅行中過ごしたおかげで、
帰宅後1週間たった今でも、疲れが抜けぬ日々です、
年々体力がなくなっているので、行ける今、行っておいて良かったです




休みの間にも、訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)










プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR