長野県民の宿泊割引を利用して県内プチ旅行をしてきました。
「 松本・安曇野 北アルプスを眺めながらのゆったりツアー 」 の予定が、雨~~~~(ノД`)・゜・。
なんやかんやと時間にも追われて、予定通りの旅行とはいきませんでしたが、
なんやかんやと楽しかったです (*´▽`*)
初日は何とか天気も持ってくれました、
最初の観光、諏訪湖です

すっごい寒い・・・
この日、諏訪湖の周囲を歩くツアーのようなものが開催されていて、
人がいっぱい歩いていたのですが、参加を後悔してないかな?と心配になるほど寒い🥶
諏訪湖と対岸の町と八ヶ岳

水面のキラキラがまぶし~い✨

さっむいので、ちゃっちゃと写真を撮って、
さっさと車に戻りました^^
今年は御神渡りがあるかな~。
ウッキウキの旅行の初日です。
スポンサーサイト
旦那様のサプライズ?
いいなぁ~、泊りがけのお出掛けなんて!まだ怖くて出来ないわ。。
流石は’諏訪っこ’(^^♪先ずは諏訪湖からですか。
そちらは雪もちらつき始めているようですね。
雪が降らない時の寒さって、芯まで寒くなる。
昨日(8日)上野に行ったのですが、雨も降っていてメチャ寒かったです。
でも、そちら程では・・(^^
今シーズン、御神渡りが期待出来そうな位に寒いんですね。
やっぱりラニーニャ現象なのかしら?
この先のお話も楽しみで~す♪
こんばんは。
武田信玄が眠るとも言われている諏訪湖。
諏訪湖の畔から見ると、広くて大きいのですね。
御神渡りは有名ですけれども、もっと寒くなってからでしょうか。
八ヶ岳が迫ってくるかのように見えることも新鮮です。
初日は良い天気でしたね。^^
続きも楽しみにお待ちしています。
サプライズもサプライズで、2日前くらいに出掛けると言われて、
夜中に宿をネットからとるという。。。
心の準備も計画もないまま、あれよあれよで、出発でした。
感染者数が0とか1桁続きで、気が緩んだのかもしれないですね、
消毒はたくさん持って出かけました^^
フフフ、諏訪湖で鳥たちを見れば良かったですね~(笑)
3枚着て、上にコート着て、手袋・マフラーして帽子もかぶっていたのですが、
寒すぎて、退散しました。。。
この寒さなら、今、湖が凍ってもおかしくないって思いましたよ~。
冬の雨は冷たいですよね、東京も冬になってきましたね、
どこの場所でも寒いのは寒いですよね~、歳とともに冬は嫌いになります。
御神渡りの時期になりますと、ローカルニュースで「今日の諏訪湖の様子」をとりあげるので、
御神渡りが出るのかどうかが気になります、
寒さが安定して続かないと、すぐに融けてしまうので、どうでしょうね~?
出来たらブログのネタになるのですけどね~(´艸`*)
翌日から雨の旅行になってしまったので、景色はあまりないんです😢
最終日なんて、イオンでお買い物してましたよ(笑)
よければ、続きも見てやって下さいね^^
コメント、ありがとうございます^^
諏訪湖には武田信玄が眠っている(と言われている)のでしたか!
全く知りませんでした(;^_^A
諏訪湖は湖畔から全体が見渡せてしまいますので、湖としては小さいかなって思っていました。
昔はもっと大きかったようですが、埋め立てをしてかなり小さくなっているようです、
信玄公も狭くなってお怒りかもしれないですね^m^
御神渡りは1月末頃から2月くらいにできますね、
最近は温暖化のせいで、御神渡りが出来ない年の方が多いです。
御神渡りが出来るのは嬉しいですが、それだけ寒い日が続くのは、嫌ですね~(^▽^;)
諏訪湖越しの八ヶ岳は頭の方が見えるだけですので、
余計に高い山のように感じます。
この日だけが貴重な晴れでした、
安曇野からの北アルプスの大パノラマを期待していたのですが、
翌日から雨続きの、ちょっと残念な旅行になってしまいました。
よろしければ、続きも見ていただければ嬉しいです^^
コメント、ありがとうございます^^