fc2ブログ

トランス・ジャパンアルプス・レース 1



録画をしていた 「 トランス・ジャパン・アルプスレース2022 」の番組をお正月に見てました


「トランス・ジャパン・アルプスレース」は2年に1度行われます。
日本海の富山湾から出発して、北・中央・南アルプスを縦断し、
太平洋の駿河湾を目指す、全長415キロのレースです
制限時間は8日間!!!(普通は33日間かかる距離です)


レースとしての面白さはもちろんなのですが、
ヒューマンドキュメントとして、訴えるものが大きかったです
癌を宣告された方が「自分は何を残せるのか」と悩みながら走っていたのですが、
レースの中でその答えを見つけて、力強く走り続けていました




以前、Gさんが登った南アルプス (Gさんの写真です)
3

今日から、NHKBSプレミアムで午前7時45分から15分番組で、
「 トランス・ジャパン・アルプスレース2022 」のレースの様子を放送しています
楽しみが増えました♪







ジンジャークッキーが無性に食べたくなって、検索したのですが、
ジンジャービスケットしか見つけられず、
2
試しにポチしましたら、


とてつもなく美味しかったので、



大量購入しました^^
1
生姜の味がしっかりしていて、クセになります
すぐに無くなりそう(#^.^#)











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今年もよろしく~♪

遅れましたが、今年もどうぞ宜しくお願いします。

そのレースって過酷山登りというか縦断して走るのでしょう?
前に何となく見ていて、どうしてそこまでして歩くのでは無く、走ってタイムまで争うんだろう?と思って途中で見ていて疲れてしまったっけ。
あれを追っかけて撮っている人も凄いなぁ~と思いますけどね。
楽しいのかしら??

白樺湖って、水を温めている湖なのですか⁉
初めて知りました。
人の知恵って凄いなぁ~。

本当にジンジャー(生姜)がお好きなのですね~。
うどんとかにも山盛りいれる方ですか?
旦那君がいつもそうしているので、生姜の味で他の味が消えちゃうじゃん!と私は冷めた目で見ていますが(^^)

色々と優しいお言葉をかけて下さり有難うございました。
一段落しました。
意外と受け入れている自分が居て、自分に「良かったね」と思っていますよ。

今年もよろしくです^^


こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします^^


日本一過酷な山岳レースと言われてる、アレです^^
あのレースを撮っているカメラマンの方は本当にスゴイ!
選手を前から撮ると、後ろ向きに歩いて撮っているんですよね、選手よりすごいかも(笑)

あのレースを走っている選手たちも『なんでこんなことやってるんだろう』って言ってる方もいましたが、
ゴールした時の顔は、皆さんとても良い顔をしてます
選手の『自分にも、こんなことが出来るんだ』という言葉を聞いて、
チャレンジすることが大事なんだって思ったんです、
チャレンジしたから、こんなこともできる自分を知ることが出来たんだな~って、
彼らにはこのレースだったけど、どんなことでもチャレンジすると今までにない自分と出会えて、
人生がより楽しくなるのかなって、見ていて感じました♪

蓼科湖も温水ため池なんですよ!
それほど、こちらの川の水が冷たいってことなんですよね、
ため池を造る前は稲が育たなくて辛い生活だったようです。
ここで温めた水は今も農業に利用されているんですよ、現役です^^
いろいろ知っていくと、面白かったです

ジンジャーマンです(笑)
うどんには入れないですね、生姜好きもいろいろ違うんですね~
旦那様も生姜好きの同士だったんだ~、とても嬉しい^^
うちの味噌汁や鍋は生姜味です
生姜好きは、他の味が生姜風味になることが、幸せなんですよ(´艸`*)



このたびはご愁傷さまでした
いろいろ大変でしたね
サラームさんが受け入れられているご様子で、本当に安堵いたしました
お寂しくなられますが、サラームさんもお体をいたわって下さいね
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます

ゆっくりお休みできるといいですね

プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR