fc2ブログ

沖縄旅行 うるま市「海中道路」



"海の駅あやはし館" の前には 歩道橋と繋がっている"海中道路展望台" があり、
そこを渡って、道路の対岸の海へと降りていくことが出来ます



歩道橋から、通ってきた "海中道路" を見晴らします
1
海中道路は、浅瀬に堤防を築き、道路にしているそうです







歩道橋を渡り、対岸に降りていきますと、
3
海の中に小島が見えました







12
浅瀬の海なので、干潮時には、おそらく歩いてあの島に行けるのだと思います







の~んびりと海を見た後は、
"海の駅 あやはし館" に戻って、お土産を買わなくっちゃです^^
15
向かいの建物が "あやはし館" です、お土産屋さんやレストランが入っています
「あやはし」 とは 「美しい橋」 という意味です







沖縄にいる間、"イソヒヨドリ" をよく見ることが出来ました
初めて見ることが出来た鳥です!ずっと会いたかったので感動でした✨
8
オスです・・・小さいのを無理やり大きくした写真です(;^ω^)
にぎやかに鳴いていたので、「さすがヒヨちゃんだね~」ってGさんと話していたのですが、
家で調べたら、「ヒタキ科」 なんですね~、ヒヨドリは 「ヒヨドリ科」 でした、濡れ衣でした^^






イソヒヨドリの女の子
9
人慣れしているようで、近くをウロウロしてました、すっごく可愛い~~💗💗
警戒心が薄い感じが、ジョウビタキのメスのような雰囲気、
地元にもいて欲しいな。。。山にはなかなか来ないんだろうな。。残念






"あやはし館"にて ブルーシールアイスクリーム  シークヮーサー味
10
アイスなんてどこも同じよね~って思っていて、今まで食べなかったのですが、
記念に!って食べたら、めっちゃ美味しい、味がしっかりしてるけど、くどく感じない
いつもアイスを食べると喉が渇くのですが、それがなかったです、
やっぱり有名なものは美味しいんですね^^





うるま市の海がキレイで、離れがたかったのですが、
この日のホテルのある名護市まではまだありますので、出発です
うるま市は沖縄の地図から言うと右側(東)にあります、
名護市は左側(西)になります、左側を北上して向かいます












スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
いい旅ですね。
海を見てのんびり。。。沖縄は、せかせか旅行したくないですね。
海を見て砂浜や干潟等ゆっくり散歩して。。。私なら貝殻集めに夢中になりそうです。
アイスクリームも美味しそうですね。
ご当地のアイスって美味しいですよね。
滅多に食べませんが、宇治抹茶のアイスを食べた時は、忘れられませんでしたよ。
我が家野周りに、ここ数年、イソヒヨドリがやって来ます。
あのいい声が聞こえてきたら森林に入るようで癒されます。
イソヒヨドリ・・・この頃海の近くだけじゃなく色んな所で暮らしてるようですよ。

No title

’海中道路’!名前だけでゾクゾクしちゃいます。
そこに駐車場があるなんて素敵(^^♪展望台行っちゃいます行っちゃいます!!
ホント、海外みたいですね~。
海が綺麗でそのまま飛び込んで入りたい気分満々になっちゃいそう。

あ、イソヒヨドリね。
オスは美しいブルーと美しい歌声を聞かせてくれますよね~♪
出逢えて良かったですね~♪
私はいつも「イソちゃん」と呼んでおります。
イソちゃん、最近ベランダに来てくれる回数が減ってしまいましたが、ベランダで歌声を披露してくれると部屋でうっとりする私・・・
メスは私はジョビ嬢とは違ってちょっと何と言うか、あまり美しい姿を見せてくれない気がしています。
ボサボザな感じ?何故かベランダではそういう姿をしてるんですよ。
あれはどういう意味なのかなぁ?

シークヮーサー味のソフトクリーム、美味しそうです。サッパリしそう。
私も以前は何故か食べた後に喉が渇いたのですが、今や全くそんな事なくなったので、冷凍庫にシャトレーゼのチョコバッキー常備しております。
歳をとるとそうなるのかしら??
でも有難いですよね、アイスをいくらでも食べられそうで(^^)

沖縄も右側と左側では海の感じが違うのかしら?
三浦半島は全然違いますから。
楽しみですぅ~♪

ピーちゃんこさん、こんばんは

一つ一つの場所がとても素敵なので、
ゆっくりしてしまいますと、最後が時間がなくなって慌ててしまう、、、
旅行中はそんなことの繰り返しでした、
半月ぐらい沖縄に滞在してみたいです^^

貝殻集めはしなかったのですが、
貝を絶対に欲しかったので、お土産屋さんで貝を買って帰りました、
色も形も、生きていたものたちなので、みんな違っていてとても美しいですね!
とても素敵な貝のお土産を那覇で買いました、いつかまた写真を載せようと思っています^^

せっかくの沖縄で食べるので「シークヮーサー味」を食べました、
サッパリして、沖縄の蒸し暑さも忘れさせてくれる味でした
宇治抹茶は本場がお近くなので、本物のお味なのでしょうね、ちょっと苦みのある美味しさかしら^^
京都の辻利のパフェが美味しかった思い出があります。
長野からは遠いのでもう食べることがないのが残念です( ;∀;)

イソヒヨドリは内陸にも生活圏を広げているんですね!
たま~に長野にいたというトピックスを見ます、わざわざニュースになるので滅多にいないのでしょうけど、
どんどん入り込んでくれるかもしれないですね♪
良い声ですね!!!やっと生で聞くことが出来ました、
歌ってるって感じでした、キレイな景色の中で聞くことが出来てとても良い思い出になりました

コメントありがとうございます^^

サラームさん、こんばんは

両側、海~(´▽`*)
ここは行っとかないとって場所でした^^
途中にお土産屋さんとか展望台やら、ベンチやトイレ等々、
至れり尽くせりの道路です、イソヒヨドリまでいるし~♪
ちょ~っと曇りがちだったのが残念でしたが、ここは日本でいいの?って感じです(´艸`*)
運動靴で沖縄に来たのですが、翌日にビーチサンダル買いましたよ!
海に入らないのはもったいないですもんね(^_-)

ベランダでイソヒヨドリが鳴く~、リゾート地のようですわ♪
「イソちゃん」でしたか、これからイソちゃんにします^^
生のイソちゃんの青色はとても美しいですね、青とレンガ色がとても映えます✨
ちゃんと写真を撮りたかった~~
女の子はサービスが良かったですので、余計に可愛らしく感じました
ベランダのメスのイソちゃんは子育て中のお疲れちゃんなのか、換羽中なのかかも?

チョコバッキーはテレビで人気だと見たことあります、
常備されるほどおいしいんですね、シャトレーゼって遠いのでアイスがとける距離。。。買えないです( ;∀;)
うちはガリガリ君やスライスしたレモンが上に乗ってるかき氷が常駐してます^^
私は唾液がとても少ないと歯科やら耳鼻咽喉科でよく言われます、そのせいで喉が渇きやすいのもあります、
サラームさんは唾液の量が増えたのかも^m^
ブルーシールアイスのシークワーサー味はサッパリして蒸し暑い沖縄でピッタリでした
地元にブルーシールアイスのお店がないのが残念、いろんな味があるのでもっと食べたかったです^^

右側は太平洋、左側が東シナ海になります、
確かにビーチは西海岸に多いので、何か違いがあるのかもしれないですね、
全然気付かずに遊んでました(笑)
昨年に渥美半島に行った時、太平洋と三河湾で違いを実感しました、
三浦半島は相模湾と太平洋と東京湾になるのでしょうか?複雑に違ってきそうですね
いろいろ謎に思うと面白いです^^

いつ終わるのかも分からない旅行記になりそうです(^^ゞ
見ていただけると、とても嬉しいです^^
コメントありがとうございます^^
プロフィール

メイ

Author:メイ
恐竜や天体の話が好きです
お花の写真や景色の写真を撮るのも好きなので、
下手な写真も載せていきます
よろしくお願いします

最新記事
ブログランキング
ランキングに参加してます。ポチっと☆

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR